ついにやったぞ! 持久走記録会学年1位!小学校3年生男子、1位になるための1000メートルのタイム、平均タイムは?

小学校3年生持久走1位のタイム1000mの平均タイム 運動
スポンサーリンク

皆さーん!持久走の季節がやってきましたよー!
がんばって走ってますか〜!?

 

このたびうちの息子くん、ついに持久走記録会で学年1位をとることができました!
小学校3年生で、4分間でどれくらいの距離を走るの?
どれくらいの距離を走れれば、1位になれるの?
平均タイムが知りたい!
など、検証していきたいと思います!

小学校3年生持久走1位のタイム1000mの平均タイム

スポンサーリンク

持久走記録会

そもそも、皆さんの学校でも「持久走記録会」ですか?
まだ「マラソン大会」をやっている学校もあるのでしょうか?

マラソン大会は、同じ距離を一斉にヨーイドンで走り、一番最初に入ってきた子が1位.2位と言うわかりやすい感じでしたよね。
でも、逆に走っていたコースの距離が何キロメートルだったのかとか、かかったタイムが何分何秒だったのかなど、詳しい事は分かりませんでした。
とにかく順位を競うもの!というのがマラソン大会でしたね。

 

最近多くの学校が取り入れている持久走記録会は、「何分でグランド何周走れるか?」と言うものです。
それなりに、順位はわかりますが、学年全体で一斉に走るわけではないので、順位が分かりにくくなっています。

 

明確に1位.2位とわかったほうが早い子にとってはモチベーションが上がるのですが、

  • 学校外に出ると危ない。
  • 見守りの教師の数がたくさん必要になる。
  • 順位をつけない教育にシフトしている。

 

などの理由から、最近では持久走記録会を取り入れている学校が多いようですね。
私は個人的にはマラソン大会の方が楽しかったです。

小学校3年生男子、持久走記録会学年1位の距離はどれくらい?1000メートル走のタイムで言うと?

男子と書きましたが、うちの学校では男女混合で走ります。

一応1位番初めの体育の授業で、グランド2位周走ってそれなりに速い遅いを先生が把握して、クラスを3チームに分けます。
速いチーム、普通チーム、遅いチーム(そういう名前では無いですが)に分けて能力の近い子と走らせることで、子供たちの記録を伸ばしてあげることができます。

 

早速ですが、学年1位位をとったうちの息子君の記録は、
4分間でグランド4周+時計で言ったら40分のところまで。

(グランドにコーンを置いて、どこまで走れたかを自分で覚えるような仕組みになっています。ちょうどコーンが12個置かれるので、時計で言ったら大体わかるかと思います)

 

うちの学校は3クラスで、体育の授業に行うため、他のクラスの記録は見れませんが、当然早い子たちは「お前、何周だった?」と言う会話をするので、必然的に学年での1位が誰だかわかってしまいます。

 

しかし、「ダントツ1位」だったわけではありません。
似たようなところにあと2位人いました。
その3人が、特別学年で早い感じです。

 

そして4周半のところに2人。
4週と4分の1くらいのところに2人。
4周と、時計で40分の所に1人。

学年で、4分で4周を超えたのはこの8人です。

 

本当は、切りのいいところで10位までの子の記録を調べたかったのですが、
4周超える位のところまでしか覚えていなくて、…。

 

つまり、4分でグランド4周を超えれば、確実に学年10位以内には入れると言うことになります!

 

ちなみに、学校によってグランド1周の長さも違いそうですよね?
グランド1周200メートルと言うのが一般的だと思いますが、うちの学校では、低学年が内側のコース、中学年が真ん中のコース、高学年が外側のコースを使用するため、同じ1周でも少しずつ長さが変わってきています。

うちの息子くんの記録で言うと、4分間で1008メートル走ったと言うことになります。
これ、結構早いと思うんですよ。

 

私も学生時代、わりと足が早かったんですが、(でも全然学年1位とかではない)
高校の時のスポーツテストで持久走1000メートル走と言うのがあったんですね。それで、4分を切れたら、満点の20点をもらえました。
私は3分52秒でした。
これは私の人生、最高記録です。

 

という事は、高校生女子のクラスでそこそこ早い方の子と、小学校3年生男子のクラスで1番早い子は、同じ位のタイムで走れると言う事なんですね!
小学生、恐るべし…!

 

ポイント!
小学校3年生では、1000メートルを4分ぴったり位で走れれば学年1位になれる!

サッカーをやると足が速くなる

今回の結果を見てびっくりしたのは、学年8位以内の中に、うちの息子君も入っているサッカークラブに所属しているメンバーが、なんと7人もいたのです!

残りの1人は、陸上をやっている子です。
この陸上をやっている子が長距離も短距離も今までは学年1位で、一番のライバルだったんです。(2位年生の時はその子が1位で、うちの息子君はずっと2位でした)

さすが陸上やっているだけあって、「走ること」に関してはかなわないなぁと。
それが今年初めて、その子を抜いて1位に輝いたことで、息子も私もとても喜んでいます。

 

でもそうなってくると、走ることを専門に練習している陸上よりも、サッカーの方が長距離に関しては効果があるのでは!?と思えてきますよね。

確かに、サッカーって持久力必要じゃないですか。
私も公園で子供と一緒にいろんなスポーツをして遊んだりするのですが、ドッチボール、野球、バスケ、サッカーをやってみたところ、サッカーが断然疲れます!他の遊びとは比べ物にならないほど疲れます!
だからやっぱりサッカーって、ものすごく運動量の多いスポーツなんだと思います。

 

足が速くなりたい!と悩んでいるお子さんは、ぜひサッカークラブに入れてみると効果が出てくるかもしれませんよ?

 

そして、もう一つ高学年のママさん情報によると、低学年、中学年位ではサッカーや野球をやっている子が強いものの、もう少し学年が上に上がってくると、水泳をやっている子がぐんぐんと長距離走の記録を伸ばしてくるんだそうです!!

それは週一でスイミングをやっている、とかではなくて、うちの近くのスイミング教室では、1級をとると“チャレンジコース“と言うタイムを競って練習するクラスに移るのですが、そこだと毎日通って、1日2時間とか泳ぐらしいんですよ。
そうすると肺の鍛え方が尋常じゃないので、サッカーをやっている子も負けてしまうほど、水泳をやっている子が持久走は強いらしいです。

運動神経は生まれつきのものだから…と諦めている方も多いと思いますが、特に長距離は日々の訓練でびっくりするほど記録が伸びます。
いちどだまされたと思って、サッカーや水泳などを始めてみるのがオススメですよ!

平均タイム

一応平均タイムも調べました。

 

特に早かったのが4周を超えてきたその8人で、
その他の少し早めの子が4分間で900メートル前後。

平均的には、3周半から3周+時計で言うと45分くらいのところの子が多かったように思います。

 

この記事を見てくれている方は、きっと上位を狙いたい子だと思うので、目標は4周。

4周に届かなくても、少なくとも3周+時計で言うと45分から50分くらいのところを目指したいですね!!

 

 

小学3年生の1000メートル走の平均タイム

少し早めの子(4分間で4周弱走れる子) → 1000メートル4分26秒位。

平均の子(4分間で3周半強走れる子) →1000メートル5分16秒位

 

 

1000メートル5分位かけていいと言われれば、結構余裕があるように感じますね!

長男ががんばってがんばってここまで来たのに、弟が小学校に入ってさらりと学年1位を取ってしまった話↓↓

小学校1年生の子供が持久走、超人レベルの速さだった!

コメント